技書博は、エンジニアのアウトプットを促進し、本という形で共有することでより豊かな未来を築くという理念のもと、2019年より開催してまいりました。 新型コロナウイルスの脅威によりエンジニア向けイベントが著しく減少し、まだ完全には以前の活気を取り戻せていない状況が続いています。 私たちはこれまでアウトプットの機会を途絶えさせないようさまざまに工夫し、このたび第九回を迎えることができました。 是非、私たちの趣旨にご賛同を頂き、当イベントへのご参加・ご協賛を頂きたく何卒宜しくご検討のほどお願い申し上げます。
スポンサー募集要項
募集要項は以下のとおりです。
ご協賛特典のご案内
すべてのスポンサーさまに共通の特典をご用意しております。
- スポンサーパス
- 会期中は事前予約なしに会場へ入場いただけます(一般参加は時間予約制です)
- ブース出展
- 希望されるスポンサー様のみに提供いたします
- 追加費用なくブース出展いただけます
- パネル展示やスペース拡大などできるだけご希望に添えるようにいたします
- ジョブボード掲示
- 会場内ホワイトボード等への貴社求人情報を掲示いただけます
- 公式ガイドブックへの広告掲載
- 参加者全員に無償配布される公式ガイドブックにカラー広告を1ページ掲載します
- 参加者の思い出として残る品のため、チラシよりも継続的な接触機会を得ることができます
- 公式ガイドブックへの技術記事掲載
- 公式ガイドブックに「技術記事」を掲載し、貴社技術をアピールいただけます
- 掲載量は2ページ〜10ページ程度で、それ以上の分量も調整可能です
- 公式Webサイト、ソーシャルメディア等へのロゴ掲載
ご協賛オプションのご案内
共通ご協賛プラン(オフィシャルサポーター/10万円)に加えて、追加オプションをご用意しております。
- カフェオプション
- 来場者に貴社名を冠した喫茶休憩スペースを提供するオプションです
- 「【貴社名】カフェ」のような形でご案内し、貴社名を強く印象づけることができます
- 来場者に対して、本を購入→休憩スペースで読書→著者に感想を伝える→本を追加購入、のサイクルを作り出し、滞在時間や接触機会の向上を目指します
- 喫茶休憩スペース内には貴社ご希望の展示を行うこともできます
- ノベルティオプション
- 来場者に貴社名が入ったノベルティ(例:トートバッグ、名札)を配布します
- 特に重い本を持ち帰るためのトートバッグは参加者から非常に喜ばれるアイテムです
- ノベルティは末長く愛用されるものが多く、貴社ロゴに継続して触れる機会になります
- ランチオプション
- 著者(サークル参加者)にランチを提供し、より技術力が高い層に直接貴社をアピールできます
- 当イベントでは毎回飲食の露出率が高く、ソーシャルメディア掲出の機会になります
- アワードオプション
- 貴社にとって有用であると思われる著作物を事前に選書し、当日会場で表彰いただけます
- 本オプションは原則無償(記念品など制作実費を除く)で提供いたします
- 著者とコラボした勉強会を開催したり、貴社が一括購入し配布するなど交渉可能です