皆さんこんにちは!技書博を主宰している id:ariaki です。技書博について「どんなイベントなの?」「他のイベントとどこが違うの?」と聴かれることが多く、私たちが考えていることを改めて言語化しました。 技書博とは 技術書同人誌博覧会(技書博)は、技…
技書博は、エンジニアのアウトプットを促進し、本という形で共有することでより豊かな未来を築くという理念のもと、2019年より開催してまいりました。 新型コロナウイルスの脅威によりエンジニア向けイベントが著しく減少し、まだ完全には以前の活気を取り戻…
第七回技書博でも開催します!技書博・技術書アワード! 今回のアワードは、「中堅以上のエンジニア必見!技術書アワード」というテーマで、株式会社システムアイ様のご提供です。 世間で話題になる技術書といえば、入門者向けや初心者向けの割合が多くなり…
こんにちは! id:ariaki です。 本日より第七回 技術書同人誌博覧会のサークル募集を開始しました。 サークル申し込みは以下のURLより行えます。 gishohaku.dev サークル参加の応募締切は 2022年8月31日 (水) 23:59:59 までです! 申し込みの流れ 今回、サー…
こんにちは! id:ariaki です。 先週末に開催された オープンソースカンファレンス2022 Nagoya にて「技術同人誌のすすめ」というタイトルで発表しました。 発表スライドはこちら speakerdeck.com 発表動画はこちら youtu.be どんな発表内容? 技書博は、…