技書博公式ブログ

技術同人誌博覧会(技書博)のコアスタッフより公式情報発信を行うサイトです!

【第2回 技書博】一般参加者の入場手順・入場後の移動ルートについて

f:id:nano2_aloerina:20191130235717p:plain

こんにちは、技書博コアスタッフの id:nano2_aloerina です。

12/14(土)に開催される第二回技術書同人誌博覧会(技書博2)まで、
2週間ほどとなりました!

今回は一般参加の皆さんに向けて、
入場時の手順について特に重要な内容をご案内します。

なお、ここでご案内する内容は
当日の状況により変更となる場合もございます。

その際はスタッフの案内をよく聞いて、
並び間違いなどないようご注意ください。🙏

今回お伝えする内容は次の通りです。

入場時の受付手順が前回と変わります

今回、一般参加の皆さんの受付方法・手順が前回から変わります。 前回はまず待機列に並び、スタッフが回ってきたら受付を行うという手順で受付を行いましたが、 今回はまず受付を行い、その後待機列に並ぶという手順で受付を行います。 (前回と逆の手順です)

一般参加の皆さんは、入場開始時間のおおよそ30分前 (例えば、11:00入場開始のチケットをお持ちの場合は10:30以降、14:00からのフリー入場で入場される場合は13:30以降)に来場し、 1階スタッフの案内に従って正面のエスカレーターを上がった2階の一般参加者窓口で受付を行ってください。 一般参加者用の参加証とノベルティをお渡しします。
(一般参加者窓口の混雑状況により、一度1階でお待ち頂く場合もあります)

受付終了後、スタッフの案内に従って待機列の最後尾へお並びください。

f:id:nano2_aloerina:20191130233725p:plain

受付時間によって待機列の場所が変わります

少しでも多くの皆さんを受け入れるため、
受付時間や最初に行きたいフロアによって、 お並びいただく待機列の場所を変えることになりました。

以下に各場合を挙げますので、
こちらを参考にスタッフの案内に従ってお並びください。

11:00、12:00、13:00入場の場合

入場予約が必要な11:00、12:00、13:00の入場の場合、
入場受付を行い参加証とノベルティを受け取った後、
まずは最初に行きたいフロア(2階/3階)別に待機列を作ります。

最初に2階のサークル(2F-あ〜こ)へ行きたい場合、
2階入口を入り左側の待機列スペースにお進みください。

最初に3階のサークル(3F-さ〜た)へ行きたい場合、
2階入口には入らずエレベーターホール前にお進みください。

ただし、どちらか一方が待機列で埋まった時点で、
すべての最後尾が1階に移動しますので、
受付を終えた際のスタッフの案内に注意してください。

1階では最初に2階に行きたい人も3階に行きたい人も同じ待機列になります。

入場のために2階へ上がった際に行きたいフロアごとに分かれますので、
間違えないようにしてください。

また、1階の待機列は状況によって建物外
(プラザマーム入口を向いて左側の私道)に作成する場合があります。

f:id:nano2_aloerina:20191130234210p:plain

14:00入場の場合

入場予約が必要ない14:00の入場の場合、
2階には待機列を作らず1階に列を作ります

入場受付を行い参加証とノベルティを受け取った後、
1階へ降りてスタッフの案内に従って待機列へ並んでください。

11:00〜13:00の入場と同様に、
入場のために2階へ上がった際に行きたいフロアごとに分かれます。

14:00入場の場合も状況によって建物外に待機列を作る場合があります。

f:id:nano2_aloerina:20191130234539p:plain

14:00の入場列がなくなった後の場合

14:00の入場列がなくなった後は入退場フリーとなりますので、
原則として待機列は作りません

ただし、会場内の混雑状況により2階入口/3階出入口での入場制限を行う場合があります。

会場内の移動ルートについて

会場内および2階と3階の移動については通路が狭い部分があり、
混雑防止の観点から以下の図にある移動ルートを利用してください。

特に2F-こブロックの配置されているホールBへはホールAからのブリッジを経由してのみ入ることができます。

(ホールBのうち、階段そばにある扉は出口専用です。ここからホールBへ入ることはできません)

【12/02更新】
記事公開後、会場マップの矢印の意味が分かりづらいとのお声を頂きましたので、
矢印表現を修正しました。

マップに書かれている矢印のうち、
2階にある赤色の矢印は「一方通行」として運用します。
(逆方向へ進むことはできません)

一方、2階/3階にある緑色の矢印は「推奨ルート」として運用します。

(逆方向へ進むことも可能ですが、安全のため矢印方向への移動にご協力ください)

また、矢印の書かれていない部分については立ち入り禁止、
通行禁止と掲示がない場所については通行可能です。

f:id:nano2_aloerina:20191202212938p:plain

この地図は会場内にも掲示していますので、
移動の際の参考にしてください。

また、会場内で迷った場合はお近くのスタッフに気軽にお尋ねください。

まとめ

ここまで説明した、入場の流れをまとめます。

11:00~13:59 事前予約入場の方

  1. 2階で受付
    1. 1階からエスカレーターを使って2階へ
    2. 2階の一般参加者窓口で受付(入場開始30分前から受付可能
      • 予約時間がすぎた場合でも受付可能1:
    3. 参加証・ノベルティを受取る
  2. スタッフの誘導に従い、待機列にならぶ2
    • 最初に行きたいフロア(2階 / 3階)によって、並び方が変わります
    • 2階(あ〜こ)
      1. 通常: 2階の入口に入って、左側の待機列へ進む
      2. もし2階が埋まったら: 1階の待機列
      3. もし1階が埋まったら: 建物外
    • 3階(さ〜た)
      1. 通常: 2階のエレベーターホール前
      2. もしエレベーターホールが埋まったら: 1階の待機列
      3. もし1階が埋まったら: 建物外

14:00〜 フリー入場の方

  1. 2階で受付
    1. 1階からエスカレーターを使って2階へ
    2. 2階の一般参加者窓口で受付
    3. 参加証・ノベルティを受取る
  2. スタッフの誘導に従い、待機列にならぶ
    • 行き先が2階 / 3階に関わらず、1階の待機列にならびます
      1. 通常: 1階の待機列
      2. もし1階が埋まったら: 建物外

ご協力・注意いただきたいこと

当日はスタッフの案内・誘導にご協力ください🙏

入場方法等について、
当日の混雑等の状況を鑑みて変更する場合がございます。

そのため、当日はスタッフの案内・誘導にご協力のほどお願いいたします。

車椅子・子連れについて

車椅子でご来場のかたは必ず事前にスタッフまでご連絡ください。
時間差入場などできる限り対応させていただきます。🙇‍♂️

また、事務局ではベビーカーをお預かりすることはできません。
あらかじめご了承ください。🙏

午前中は混雑が予想されます。
とくに小さなお子様連れの方は比較的空いている、
14:00以降にご来場いただくのがおすすめです。

再入場について

第1回技書博の際と同様に、
初回入場時に入場証(オリジナルネックストラップ&名札)をお渡しします。

入場証を入り口でお見せいただくだけで、
再入場いただけますので、会場から出られるまでは必ず身につけてください。

ただし、会場内の混雑状況によっては少しお待ちいただく場合がございます。
ご了承ください。🙏

※入場証はご来場の記念品としてお持ち帰りいただけます。

さいごに

お願いごとが多くなってしまいましたが、
技書博に参加する皆さんが安全かつ快適に過ごすことができるよう
スタッフ一同頑張りますので、
皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。


  1. 受付方法については、次の記事にまとまっていますので、お時間よろしければ合わせてお読みください。 【第2回 技書博】事前来場予約された方の受付方法・チケットの譲渡について #技書博 - 技書博公式ブログ

  2. 1階、建物外に並ぶ際は、行き先が2階 / 3階に関わらず同じ待機列に並びます。