コミュニティフレンドシップとは
こんにちは。id:ariakiです。 かねてより技書博では技術コミュニティに向けてサークル参加費を無償としていましたが、私たちの思いをより明確にするためコミュニティフレンドシッププログラムとして公開します。 このプログラムでは、技術コミュニティに対して技書博のスペースを無償で提供し、来場者やコミュニティ同士がつながる場を設けます。 ぜひ私たちと一緒にイベントを盛り上げてください。
技書博はテクノロジーニュートラルな場であり、ITや工学に限らず数学や科学などをはじめとした広い概念を技術として取り扱うイベントですので、参加条件を満たしていればコミュニティテーマは問いません。 このプログラムを、普段と異なる新しいエンジニアとの出会いの場として、また別なコミュニティと繋がる場として、貴コミュニティをさらに発展させるためにぜひご利用ください。
参加条件
本プログラムに応募するコミュニティは、以下の条件を満たしている必要があります。
- コミュニティが以下のすべての条件を満たすこと
- 技術者を対象にしている
- 定期的に活動している(もしくは今後活動する予定である)
- オープンに活動している(希望すれば一定条件のもと誰でも参加できる)
- 非営利に活動している
- 技書博の行動規範を遵守いただける
- 貴コミュニティ内で(可能であれば)技書博のイベント告知に協力いただける(任意)
※告知は必須ではなく、貴コミュニティに対して義務や制約を設けません
※自コミュニティが対象になるかわからない場合、まずは申請して審査を受けてください
参加メリット
コミュニティフレンドシップに参加されるコミュニティに、次のなかからお好きなメリットをいくつでも(ひとつでも複数でも可)提供します。
- 技書博に無料でサークルスペースを提供します
- 通常サークルスペース(机1卓分)と同じ仕様で提供します
- 頒布内容は問いません
- 本のほか、チラシやノベルティなども頒布可能です
- 企業採用広報などの営利活動はご遠慮ください
- 有償・無償を問わず頒布いただけます
- 技書博公式サイトにコミュニティロゴを掲載します
- 技書博公式ガイドブックにカラー広告を1ページ掲載いただけます
- B5サイズ・ぬりたし3mm・CMYKカラーの完全原稿(AIまたはPDF形式)
- 希望される場合は、技書博開催の4週間前までに提出いただきます
- 技書博公式ガイドブックにモノクロ技術記事原稿を4ページ掲載いただけます
- Markdownなどのテキスト形式
- イベント趣旨説明や技術発表などの用途にお使いいただけます
- 希望される場合は、技書博開催の4週間前までに提出いただきます
申し込みについて
申し込み手順
①サークル参加する方法
技書博公式Webサイトからサークルをご登録ください。
申し込み時に支払い手順をスキップします
- サークル種別で「コミュニティ(無償)」をお選びください
②ロゴ・広告・記事を掲載する方法
- メールにてコミュニティプログラムにお申し込みいただきます
- 技書博運営にて審査し、おおむね1週間以内に結果をご連絡します
- コミュニケーション用のワークスペース(Discord)にご招待します
- 必要な情報を送付いただき、随時掲載します
※ 審査結果によってはコミュニティプログラムへのご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記事等掲載の申し込み方法
以下の内容を記載し、info@gishohaku.dev 宛にメールでご連絡ください。
- コミュニティの名称
- ご担当者名(ハンドル名)
- ご連絡先
- コミュニティの概要
- コミュニティの活動状況がわかるURL